サイトマップ
緑水書道教室トップページ毎月の手本> 令和3年1月号課題  
トップページ
最新情報
毎月の手本
何気ない話題
トピックス
バックナンバー
教室の場所
お問い合わせ
槙本緑水のブログ
月間教育書道誌「芦辺」
芦辺月例課題(令和3年1月号課題)
初級【漢字二体】
楷書 行書
長楽萬年(ちょうらくまんねん)     
長楽万年は、新年によく使われるめでたい言葉です。
  楽しいことが長くずっと続くきますように  出典:萬年歡長楽花(清・趙煕)他        

 
上級【漢字二体】
行書 草書
春風生福寿(しゅんぷうふくじゅをしょうず)    
春の風は幸福と長寿をもたらしてくれる。
                                       出典:不詳
 
 
【細字】
【臨書】
勝地漢之(九成宮冷泉銘)「歐陽詢」
                    読み:   勝(しょう)の地(ち)たり。漢の・・・
                      意味:  優れた場所である。漢の・・・  
     
     
     
 
師範【漢字二体】
行書 草書
龜鶴年壽齊(きかくねんじゅひとし)
 
 龜と鶴は千鶴万龜というように、長寿の謂れがあり、ともに斉しくめでたいもので
 あるという慶賀のことば   
                         出典: 擬古 其二「宋・米芾(べいふつ)」
 
 
     
   
【条幅】 一般課題
 椿壽八千春
 
 
【読み】
椿寿(ちんじゅ)八千(はっせん)の春
【意味】
荘子・逍遥遊の「上古大椿という者あり、八千歳をもって春と
為し、八千歳を秋と為す」(大昔、大椿という木があって、八千
年を春、八千年を秋としていた)。後世この一節から”椿寿”と
いう言葉が生まれ、人が長生きすること、長寿の象徴とされて
きました。大樹ともなりますと花期も大変長く晩秋から春まで 
延々と咲き続けて子孫を残すために美しい実を結びます。
椿は冬になっても落葉しない生命力のあふれる常緑樹です。
 
  【出典】 齋物二首 其二 五言律詩の第一句 (中唐・白居易)
 
     師範課題
     
     
 壽與龜鶴永
【読み】
寿は(きかく)とともに(なが)
【意味】
寿命が亀や鶴のように長いこと。
寿…とし、命
*龜鶴…亀と鶴は寿命が長い代表の生き物でめでたいもの
 とされており、縁起のいいものとされている。
 実際の寿命は、鶴がタンチョウズルで30~40年、亀はゾ
 ウガメで100~200年といわれている。
出典:送程建用 五言古詩の最後の句(宋・蘇軾
 
  
  
 
毎月の手本のページへ
Copyright (C) 2017 緑水書道教室. All Rights Reserved.